since 2008/03/17
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のかわいこちゃん。ちょ、その弓……。
パガトリアル、はじめて見た。闘技場20000Pアイテムですね。
いいなぁ。なんかデザインがガンダム(初代)の空母ドロスかイデオンのガンドロワみたいで……。
いや、解る人だけついてきてくれればいいです。
本日は目標戦時間とか、おもいっきし寝こけていたので戦争いけませんでした。
目が覚めてinしたら、部隊メンツが訓練場で模擬戦やってたんで、片手ヲリで途中参加。すっかりきっぱりスキルパレットの配置とか忘れてるので、バッシュの練習。あー、そういやこっち片手にしてからまったく戦闘してなかったや。
ま、そこそこ楽しく片手してましたが、相変わらず片手はPw管理がきついですな。特に普段がスカでハイパワポがぶのみでレイン撃ちまくってるので、ハイパワポのPw回復速度に身体が慣れ切っちゃってます。遺憾遺憾。
お、敵だ、バッシュバッシュ→出ない→あ、Pw無い→アーッ!!
が多すぎた。だめだろそりゃ(苦笑)
まぁ、寝こけていたのもそうなんですが、ちょっとOSの設定いじったりしてまして。
今まで出来るだけシステムで用意された部分でいじるだけにして、できるだけレジストリはいじらない方向でやってきたんですが。
今回は、前回のページングファイルの最適化に続いて、メインのシステムキャッシュと、システムのカーネルの設定を変更。、窓の手を使ってレジストリをリセッティング。
カーネルを全部物理メモリに置くようにして、システムキャッシュを手動で128MBほどに調整してみました。
これで試しにFFXIのベンチマークソフト「Vana'diel Bench3」で計測してみると、スコアがローレゾモードで8187、ハイレゾモードで6316でした。
ま、前回グラボを交換したときと大差ないスコアなんですが、FEZはFFXIよりCPU依存度が高いようなので若干効果がみられました。
FEZの画面では首都でのFPSが10〜20程度向上して、今まで首都での最大値が90〜100程度だったのが、100〜125くらいまでいくように。最前線の混戦状態でも効果が見られるといいのですが。
基本的にCPUがミッドレンジなのと、あとCPUのクロックアップはできるだけやりたくないので、こんなもんかなと。
あとはデスクトップのアイコンを出来るだけ減らして負荷を下げたいんですが、最低限ドラッグ&ドロップで使うソフトのアイコンは置いておかないと利便性が下がるんですよね。
現状だと、起動するだけのはクイック起動に入れて、デスクトップには一太郎、フォトショップ、Lhaplus、hugflash(ニコ動からDLしたflvファイルからMP3を切り出すのに使用)、SupertagEditor(MP3ファイルのタグ整理)あたりを置いてます。
ランチャーソフトも色々あさってみたんですが、使い勝手のいいのを選ぶと、たいがいCPU負荷が高かったりするので逆効果だったり。
まぁ、それでもデスクトップファイル10個以内だし、とりあえずよしとするかな……。
あ、それから、今更ですがFEZのダメージ被りのことで。
以前は「同時に当たった攻撃は、ダメージの低い方が優先される」というのが定説だったと思うんですが、どうやら色々と検証しているサイトなどを見るに、単純に「先に当たった攻撃のダメージが優先。同着に見えても、消されたダメは先着攻撃の効果時間に当たったから消えただけ」というのが正しいようですね。
それでも、結局スタンなり氷結なりに低ダメ攻撃を入れるべきではない、というのは変わらないのですが。
ちょっと前提として踏まえる条件が違うと色々話が変わってくるので、前に書いた弾幕スカウト講座もちょっと修正しないといけないかなぁ。
PR

今日のかわいこちゃん。
本日は3戦全敗。ドランゴラ、アークトゥルスと自軍で入り、ブローデンはゲプ援軍で入りました。もうどの戦闘もボロ負け。いいとこひとっつもなし。
負け戦場ばっかり引いちゃってる感があるなあ。目標戦行かないとあかんかなあ。どうもピシッとしません。困ったもんだ。
というわけで、今日の名曲。このワンカップPさんのVOCALOID動画はどれも歌声も画像セレクトも素敵でお気に入りです。

今日のピンチ画像。崩月さん、うしろー!
本日は4戦。予想通りグダグダです。旅に出たいです。
序盤2戦は自分の調子も悪く、デッドばっかりしてました。なんか敵に反応できなくてまいった。1勝1敗。
3戦目は2戦目で報酬の密書(リング5倍)を使っていたので、流れでシュアに突入。
序盤人数割れ気味、レベル低めな感じだったんですが、降下とエクリ爆撃でなかなかいい勝負に。1周マラソンしてその後防衛で、1キル1デッドのPC与ダメ22kで6位と、いい感じでした。
4戦目はキンカッシュにゲプ援軍で入ったのですが。これはグダグダ。ていうか、援軍入って他国の援軍に暴言吐くなよ……。しかもネツ民だったらしい。
テンション下がってさらにドラゲーで1-2の14kで負けでした。
しめて2勝2敗。勝率あがりもせず、さがりもせず。ってとこですね。
おまけ。最近のお気に入り曲。

今日のかわいこちゃん。
本日は7戦ほど。
1戦目エルギル。1キル5デッドPC与ダメ19kで負け。与ダメだけなら3位ランクインだけど、死にすぎ。
2戦目エルギル。0-3の16kで6位。負け戦とはいえ、0キルなら2デッドぐらいにしたい。
3戦目ドランゴラ。2-5の22kで4位。でもここも負け。
4戦目もドランゴラ。2-2の11k。途中参加で勝つには勝ったが微妙。
5戦目はゲプ援軍でウェンズデイ。0-2の22kで5位で勝ち。
6戦目はデスパ。0-2の11kで勝ち。中盤からの参加なので微妙。
7戦目はゲプ援軍で始まりの大地。1-1の18kで3位。キルデッド考えると、これが本日のベストバウトかな。負けたけど。
結果、3勝4敗で負け越し。うーん。ちょっと不本意。
しかし経験値2倍が終わって、今度はリング3倍。その後はスキルリセット無料で、さらにその後は経験値1.4倍&リング1.4倍ですかー。
お祭りが続くなぁ……。フィールドが落ち着くのは、まだしばらく先ですねぇ。
どうもPCが重いのでちょっと設定いじってた。
FEZはもちろん、東方やってても、ましてやMP3で音楽聴いててもラグる。こりゃ明らかになんかおかしいわ、と思ってデフラグとかしてたんだけど、どうにも解決しない。
ひょっとして、システムのページングファイル(仮想メモリ領域)が断片化してるかと思って、いったんシステムから起動ドライブのページングファイルを削除。デフォルト設定のままの設定値が2048MB〜4096MBになってたんで、いっぺんシステムの詳細設定からページングファイル無しを設定して再起動。んで起動ドライブのデフラグ。
ページングファイルの値を浮動値にしてると断片化しやすいので、改めて最小値も最大値も4096MBに再設定。ついでに別パーティションにも同様のページングファイルを設定。
これで基本的にはページングファイルの断片化は起こりにくいはず。
ついでに通信速度のMTUとRWINも再設定。下り速度と上り速度が以前は35Mbpsぐらいは出てたはずなんだけど、久しぶりに測定してみたら26Mbpsぐらいまで低下してたんで、ちょっと気になっていたんだけど、これはどうもどの設定いじっても改善せず。
基地局との距離は3km以内なんで、もう少しでてもいいはずなんですけどね。FTTHなんだし。
まあ、充分実用域なんで、こちらはこの状態でしばらく使ってみることに。
とにかく、通常使用での、あからさまなラグは解消されたので今回はよしとします。あとはまあ、XPの視覚効果関係をちょっといじってシステム負担を軽減。
ここんとこFEZやってても、AM4時のワープタイムに関係なく、Tellで「ワープしてますよ」って言われることが妙に多かったので、これで解決してくれるかしら。
とりあえず首都でのFPSは80程度だったのが90〜100になりました。実際戦場いってどうかな、ってのはありますが、多少快適になってくれるといいんですが。
プロフィール
HN:
崩月
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
(C)表記
(C)2006 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.
(c)2007 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved..
(c)2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. .
(c)2007 上海アリス弦樂団 All Rights Reserved.
(C)サンライズ
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・毎日放送
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)2002 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオン製作委員会
(C)2004 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA・MBS
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
(c)2007 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved..
(c)2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. .
(c)2007 上海アリス弦樂団 All Rights Reserved.
(C)サンライズ
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・毎日放送
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)2002 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオン製作委員会
(C)2004 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA・MBS
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
リンク
最新記事
(09/01)
(07/31)
(07/31)
(06/17)
(06/03)
最新CM
[05/22 BlogPetのこうさぎ]
[07/31 ASELLUS]
[06/03 ASELLUS]
[06/03 ASELLUS]
[05/19 ASELLUS]
カテゴリー
最新TB
ココロ
アクセス解析