忍者ブログ
since 2008/03/17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 Mac miniのメモリを買いに行ったついでに足を伸ばしてモバイルプラザへ。
 結局1050mAh→2400mAhへの強化改造の魅力に負けました。


 X02HT重装改といったところでしょうか。薄軽ボディからヘビーウェイトに……といってもたいした重さではないんですけどね。
 ホールドしてみた感じは悪くないです。むしろ重心が下の方にくるので安定して、なおかつグリップしやすいのは嬉しい誤算。カメラ部分をさけるためのくぼみに指をひっかけて保持すると、片手オペレーションがしやすくなったかもです。

 純正のソフトケースにもそのまま入るので、気軽にポケットに突っ込んで歩くスタイルは変えずにいけそうです。

 ともあれ、これでバッテリーゲージを気にせずフルに使い倒せそうです。
PR

投稿テスト 。
やっぱケータイとかスマートフォンからの投稿は残念な画質になりますな。
昼間の外から限定かなー。





 なんだかんだで色々いじってきたので整理。



●契約形態について

 X02HTの契約は、Softbankの販売員にはホワイトプラン+パケットし放題を勧められてそれに加入したんだけれど、結局メールとPIM主体とはいえ総額1万円越えは避けられそうもないのでブループランSS+パケット定額Bizに変更。

 HSDPA端末でパケット抑えて使うのは、やっぱり苦痛だ。店頭販売員のいい加減な知識にまた踊らされてしまった……まあ事前調べがたりなかったんでしゃーないか。



 とりあえずそれなりに使い込むならブループランSS+パケット定額Bizはガチ。





 で、まずは本体の設定。



●RealQVGA化の手順



 まずはアプリケーションアンロック。

 regeditSTG2をダウンロードしてきて母艦からインストールして起動。



 アンロックのための書き換え項目は

[HKEY_LOCAL_MACHINESecurityPoliciesPolicies]



 で、左ソフトボタンの「Values」を選択。



00001001を2→1

00001005を16→40

00001017を128→144



 これで電源OFF→ONしてリセットすればアンロック完了。



 次にRealQVGA化。同じくregeditSTGを使って

[HKEY_LOCAL_MACHINEDriversDisplayGPE]



 の、



LogicalPixelsXを131→96

LogicalPixelsYを131→96



 と書き換えたあとリセットで、リアルQVGA化完了。





●フォントキャッシュサイズ変更

[HKEY_LOCAL_MACHINESystemGDIGLYPHCACHElimit]を2097152に。



●ディスクキャッシュサイズ変更

[HKEY_LOCAL_MACHINESystemStorageManagerFATFSCacheSize]を256に。

[HKEY_LOCAL_MACHINESystemStorageManagerFilters sreplxfiltReplStoreCacheSize]を256に。



●HSDPAアイコンの表示

[HKEY_LOCAL_MACHINESoftwareOEMRILEnableHSDPAIcon]を1に。





 次に、導入したソフト。



●ボタン割り当てツール

StdLink



●タスクバー上部に常に時間表示

TaskBar Time



●ランチャ

KTPocketLauncher2



●スケジューラー

Offisnail Date



●テキストエディタ

jot



●コピー&ペーストツール

EasyClip



●小遣い帳

3S Pocket Money SE



●天気予報

Weather Watcher Mobile



●時刻合わせ

SmartTimeSync







 ……といったところかな?

 あと、スケジューラーはGoosyncをつかってGoogleカレンダーと同期させています。


 X02HTのバッテリですが、放充電を何回か繰り返したら持つようになってきました。

 最初はOutlookにGmailを自動巡回させてるだけで半日でバッテリが切れていたんですが、いまはGmail巡回しながらメールに折り返し返信し、スケジュール確認、小遣い帳入力などなどなど……と普通に使って1日でバッテリゲージが1個か2個減るぐらい。



 02関係のblogなどを見ていると6時間ぐらいしかバッテリ持たないとか言う人もいたりして、かと思えば3日ぐらい平気で持つという人もいて……個体差も大きいんでしょうか。



 とりあえずうちのX02HTのバッテリくんは無線LANさえ使わなければ丸1日はきっちり持ってくれるようになったので助かりました。バックライト制御のアプリも入れる必要がとりあえずなくなりました。節電のために必要かなとか思っていたのですが。

 こいつに大容量バッテリとかいう話になると、02の最大の美点である薄さと軽さがスポイルされてしまいますので。



 現在、X02HTは付属のソフトケースに入れてコートの内ポケットに入れていますが全く邪魔になりません。非常に軽快ですね〜。


 今日はOQOさんと一緒にX02HTくんも持ち歩いて使ってみました。

 思った以上に使いやすいですね。



 今日は外出の際に、行きは社内に余裕があったので立ったままOQOさんを両手ホールドで電車のドア横に寄りかかって芋場接続で使っていたのですが、帰りはそれなりに混んでいたので着信していたGmailの返信をX02HTでやってみました。



 X02HTは両手ホールドでももちろん打鍵できるのですが、限界サイズまで小さいので片手でつり革につかまりながらでもテキストが打てるのはいいですね。QWERTYキー配列にもかかわらず片手で打てるのは、なかなか新鮮な感じでした。



 ただ、受信メールを確認するときは表示フォントサイズを小にできるので落ち着いて読めるのですが、返信画面だと文字が大きくなってしまって、隣にいる人にのぞき込まれて読まれてしまうのが気になりました。これって変更方法ないのかな。



 ――と思って色々調べましたが、結局RealQVGA化するのがてっとりばやいようなのでレジストリいじってRealQVGAにしちゃいました。

 解像度の変更は昔hx4700でRealVGAにしたときに苦労した記憶があるので、あまりやりたくなかったのですが、まあ4700の頃はまだアプリが対応してないのが多かったのと、メニューバーはじめ小さくなりすぎてペンでタップできなくなっちゃったんですよね。



 X02HTの場合はそもそもキーボードオペレーションですし、文字が細かくなることの弊害がみあたらないので今のところいいですね。

 広くてとても気持ちいいですね。当面このまま使ってみたいと思います。



 サイズ的に電池容量の問題があるので、自宅でWiFi接続してると、電池がガンガン減っていくのがちょっと困りましたが、これは自宅ではACアダプタに接続しっぱなしにできるので、まぁよしといったところでしょうか。

[1] [2
  HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
崩月
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
(C)表記
(C)2006 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.
(c)2007 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved..
(c)2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. .
(c)2007 上海アリス弦樂団 All Rights Reserved.
(C)サンライズ
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・毎日放送
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)2002 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオン製作委員会
(C)2004 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA・MBS
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
最新CM
[05/22 BlogPetのこうさぎ]
[07/31 ASELLUS]
[06/03 ASELLUS]
[06/03 ASELLUS]
[05/19 ASELLUS]
最新TB
ココロ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]