忍者ブログ
since 2008/03/17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 メールきた。



>>このたびOQO model 01/01+ Batteryにつきまして、

>>販売予定数がすべて終了いたしました。これにより販売終了となります。

>>ご多忙のなかご注文いただきましたが、

>>ご期待に沿うことできず、誠に申し訳ございません。



 完売でした。なんだか色々と負けた気がする。また安売りやってくれるといいなぁ……。
PR


【MOBILE DAILY NEWS blog版】OQO 01/01+用標準バッテリが2,980円で特価販売



 わたしがOQOさんを買ったeXpansysで、OQOmodel01/01+用の標準バッテリが激安。2/20の時点で2,980円だったのは見逃した……くぅ。



 ただ、特価サービスは1日限りって訳でもないようで、現在香港および最寄りの倉庫では在庫切れなんですが、3,690円でまだ注文ができます。



 とりあえず、現状では大容量バッテリと標準バッテリだけで問題ないのですが、OQOさんとは長く付き合うつもりなので予備として2個注文しました。



 通常価格だと18,000円ぐらいするものが、ほとんど投げ売り状態、っていうか、先日買ったOQO用デジタルペンより1,000円増しというのは、買いですよねぇ。

 充電容量としては、標準バッテリ2個で大容量バッテリ1個と同等ですから、大容量バッテリの値段が今日時点で31,100円なの考えると、もうあほかというほど安い。



 最寄りの倉庫に無いと言うことは、場合によってはかなり遠方からの取り寄せになるはずなのでどれくらい届くのに時間がかかるかわかりませんが、特に急ぐものでもないので良しとします。



 しっかし安いなぁ。ありえん。これはありえんよってぐらい……。


 Synergyがあんまり便利だったので、OQOさんにも入れてしまった。



 この環境で、XPとMacとOQOの画面、リンクしてます。マウスとキーボード完全共用。昨日ちょっとチャレンジした時は、リンクはしたんだけどOQOさんにカーソルが入るとそこからMacおよびPCにもどれなくなるって症状で悩んでいたんですが。



 なんのことはない、サーバー側の設定ミスでした。



 ちゃんと、

・AはBの右にある

・BはAの左にある

・CはBの下にある

・BはCの上にある



 と言った具合にConfigで定義してやらないといけなかったんですが、4つめの定義を忘れていたんで帰ってこられなくなっていたんですな。

 ほんと、PCの設定ってこの手のケアレスで半日悩んだりしちゃいますね。あほですね。



 ともあれ、自宅のデスクでは無線LAN接続したOQOさんの設定とかも、デスクトップPCからの操作でリモートできるというのは便利です。便利すぎってぐらい。



 デスクトップの24inch画面でPhotoshop使いながら、Macでブラウザ開いて、OQOでテキスト編集とかできちゃうわけです。こりゃいいや。



 あと、OQOのスタイラス、紛失しちゃいました。本体とのフィッティングが甘すぎて「こりゃ抜け落ちやすそうだな」と思っていたんですが案の定です。



 スタイラスと書きましたが、OQOさんはタブレットPCなので画面は感圧式じゃありません。

 いわゆるタブレットと同じ電磁誘導式なので、手で画面触ってもカーソル移動したりしないんですよ。これは便利でもあり、電磁誘導のカーソル誘導がちょっと位置が甘いのでペン自体でのオペレーションは、ぶっちゃけほとんどしないんですが。でも収まるべき所が空っぽになってるのはかっこ悪いですよね。



 ……というわけで、ふたたび香港の代理店からお取り寄せ。

 ただのプラペンじゃないんでお値段が結構張ります。泣ける。

 今回は無くさないようにペンの途中にセロテープを何重か巻いて少し太めにしてひっかかり作ってあります。これで「するっ」と抜け落ちることはあるまい。



 面白かったのが、この電磁誘導ペンがMade in Japanだったこと。

 OQOさん本体はMade in Maraysia。OQOさんと同じ合金製のデスクトップスタンドはMade in Singaporeという。

 なんというか、多国籍な機械だなぁ。今時はそんなもんなのかもしれませんが。


 今日はOQOさんから2連投稿。



 そもそも、今日はちょいと調べ物に近所の図書館に来ているわけですが。OQOさん最大の弱点が露呈しました。



 もともと、超小型であることを最大の美点として作られているOQOさん。その上での機能性ももちろんだけど、明らかにデザインの美しさが優先だよなこれは、という部分も多々見られるOQOさん。



 OQO関係のblogなんかでさんざん言われてきている弱点として、放熱ファンの音の大きさ、というのがあります。

 正直、自宅で使ったり乗り物、電車や飛行機の中で使う分にはなんの問題もなかったりするんですが、ちょっと重い動作をさせるとファンが最大限に回り始めます。

 しかも放熱口は、どう考えてもデザイン重視の網目状のプレートがはまってるので、ファンの回転音だけでなく風切り音までしてるような気がする。



 これが静寂を旨とする図書館では五月蠅いこと五月蠅いこと。



 OQOさんには独自のセッティング用コントロールパネルがあって、その中でFan ControlをQuieterからCoolerまで調節できるようになってるんですが。正直、Coolerにセットした方が放熱効率が最大になる分ファンが回りっぱなしになるけどバッテリーには優しかったりします。



 現状、暦の上では春とはいえ、まだまだ寒いのでQuieterに設定してるんですが、これなら大丈夫かと思って動作させたら、まあ静かな図書館では響くこと響くこと。



 「キーの打鍵音が五月蠅いので、パソコンを使われる方はカバー(あのもっさりとしたキー保護の樹脂製カバーのことだ)を付けるなどしてください」



 なんて張り紙がしてあるぐらいだもの。こりゃ困った。



 とりあえず、負荷が高いソフトなんて立ち上げた日には全員こっちを振り向きそうな勢いなので、こそこそとこの文章はテキストエディタだけ開いて打っておりますが。

 自慢のStowaway Bluetooth Keyboardも最小限の打鍵音しか立てないように、ものすごいフェザータッチで打ち込んでおります。



 まいったな、こりゃ図書館じゃ使えないよ。

 図書館では資料本だけを借りて、OQOさんを使うのはどっかドトールにでも逃げ込むのがいいようです。



 ひとまず前のエントリとこのエントリは、図書館の喫煙室からこそこそ投稿してます。こんなことできるのもOQOさんの強みなんだけど、これじゃ本末転倒だよなぁ。


 Webブラウザ、Safariにしてみました。



 OQOで使いやすいブラウザを考えると、まぁどうしても機能がどうのよりも、起動の早さと操作の軽快さが優先になります。

 大前提としてはタブブラウザである、というのは外せないですけれど。ま、IEも7になってタブついたし、今時タブブラウザでないのを探す方が稀少かもしれませんが。



 選択肢としては、IE7およびIEエンジンのブラウザは重いから除外、となるとMozillaのFireFoxか、それともOperaかDonutか、その辺になるのかなーと思いつつ、とりあえずFireFox使ってたんですが、これもちょっと重い。

 リリースされた当初は軽量を謳ってたんだけどなFireFoxも。



 で、とりあえずデザインや使用感も含めて色々渡り歩いて試してるんですが、現在ひとまずAppleのWindows版Safari(Safari3.0.4)に落ち着いてみました。



 これ、まだ英語版なんですが日本語ちゃんと表示してくれます。

 インストールしてすぐは文字化けしてしまってどうにも直らなかったのですが、調べてみたら最悪インストールし直すか、もしくは初回起動だけ文字化けする、という情報にいきついたので一度閉じて、Safariを起動しなおしてみたら、何もせずとも文字化け直ってました。



 まだパブリックベータ版なので、多少のバグは覚悟の上ですが、この程度なら無問題。メニュー項目や設定のところはまだ英語のままですが別に問題なく使えますし。



 軽さもSafariの公式サイトによると、ページの読み込み速度比較で、IE7の2倍、FireFoxの1.7倍。Operaよりもちょっと早いぐらいの数値が出ています。

 実際、FireFoxからSafariに乗り換えると、起動も読み込みもだいぶ早くなっているようです。



 あと、デザイン的な問題ですが、OSX系のインターフェースのメタリックな感じが、合金製ボディのOQOにはマッチしてかっこいいです。



 ツールバー系をギリギリまで非表示にすると、ニコニコ動画の画面も表示できますし。



 しばらくこれで使ってみようかと思います。





 ちなみにフォトショップの画面はこんな感じ。


 OQOの画面は縦が480ピクセルと短いですが、横は800あるので加工作業ぐらいだったら、意外と使えます。

[1] [2] [3
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
崩月
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
(C)表記
(C)2006 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.
(c)2007 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved..
(c)2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. .
(c)2007 上海アリス弦樂団 All Rights Reserved.
(C)サンライズ
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・毎日放送
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)2002 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオン製作委員会
(C)2004 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA・MBS
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
最新CM
[05/22 BlogPetのこうさぎ]
[07/31 ASELLUS]
[06/03 ASELLUS]
[06/03 ASELLUS]
[05/19 ASELLUS]
最新TB
ココロ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]