since 2008/03/17
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにCyber-shotを入手しました。
DSC-T70-W。スマイルシャッター搭載の「はい、ソニー」なやつです。
前にも書きましたがいままで使っていたPanasonic LUMIX FX7はとても使いやすかったのですが、ISO感度が400までしかないので屋内や夜にとても弱かったんですよね。
今日は、4年間愛用したFX7の後継機をどれにしようか色々悩んでヨドバシカメラのデジカメコーナーをうろついていたんですが。同じFX系の新型だと操作系もほとんど変わってないし、いいかなとも思ったのですけれど、正直高い。
人気の問題もあるんでしょうけどね。やはりSDカードが天下を取ったこのご時世。SONYもそろそろメモリースティックあきらめるんじゃないかって噂もあったりなかったりですし。
ユーザーとしては単純にメディアも普及して値下がりしているし、SDカードの機種が人気なのは当然ですよね。
まあ、そこを敢えてメモステのCyber-shotを選んだわけですが。もともとソニオタなのはともかくとして。操作系がパナと全く違って、あちらはジョグダイアルとカーソルキーを使った操作なのに対し、Cyber-shotは裏全面タッチパネル。
ちょっと戸惑いましたが、ファインダー内のピントを合わせたい所をタッチするとそこにピントをあわせてくれる機能と、同価格帯の中でもISO感度が最大3200と非常に高いのが気に入って決めました。
ストロボなしで、ブレもなく自然な感じで撮影できました。
久しぶりのCarl Zeissレンズです。LEICAレンズの色味も好きだったんですけれどね。Carl Zeissのクールな質感も好きなんですよね。以前Cyber-shot F505V使ってたのもありまして。とても懐かしい気分。
505VのVario-Sonnarもお気に入りでしたが、T70のVario-Tessarはどんな味の描画をしてくれるんでしょうか。とても楽しみ。
ま、カメラレンズといえば昔からLEICA vs Carl Zeissという構図がありましたし、コンパクトデジカメで両方を試してみたかったというのが正直なところ。
505Vでは330万画素だったのが、今ではコンパクトで810万画素ってのも恐ろしい話です。いい加減、画素数での商品競争も落ち着いたようですけれども。
ともあれ、LUMIX FX7くん。長い任務お疲れ様でした。
PR
Comment
プロフィール
HN:
崩月
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カウンター
(C)表記
(C)2006 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.
(c)2007 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved..
(c)2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. .
(c)2007 上海アリス弦樂団 All Rights Reserved.
(C)サンライズ
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・毎日放送
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)2002 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオン製作委員会
(C)2004 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA・MBS
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
(c)2007 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved..
(c)2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. .
(c)2007 上海アリス弦樂団 All Rights Reserved.
(C)サンライズ
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・毎日放送
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)2002 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオン製作委員会
(C)2004 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA・MBS
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
リンク
最新記事
(09/01)
(07/31)
(07/31)
(06/17)
(06/03)
最新CM
[05/22 BlogPetのこうさぎ]
[07/31 ASELLUS]
[06/03 ASELLUS]
[06/03 ASELLUS]
[05/19 ASELLUS]
カテゴリー
最新TB
ココロ
アクセス解析