since 2008/03/17
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

写真は、行くたび買いに行く心斎橋のパン屋さん。今回もクロワッサンばかうまでした。
――うーん。大阪強行軍の疲労が一気に来ました。
だるい、腰痛い、起きてらんない。
だるいのは黄砂混じりの陽気のせいも多々ありそうですが……。
今日は仕事は連絡何軒かとるだけにして、
とりあえずお湯にゆっくりつかって休みます……あうう。
PR
さてさて、携帯電脳環境も色々と。
まずOQOさんにBluetoothでステレオヘッドフォンを繋ぐのは難しそうですね。よもやA2DPプロファイルに対応していないとは。
使おうと思ったら、かなーりレジストリレベルのヤバいところまで踏み込まないといけないっぽいですね。
単に繋ぐだけなら、Bluetoothの安いドングルでも買ってきた方が安全確実っぽいですが、それだとUSBふさいじゃいますしねぇ。悩ましいです。
まあ、対策はもう少し調べつつも、とりあえずあんましOQOさんに無理させない方向で使い方固めていこうかと思います。実際、いろいろと試されている方もいらっしゃいますし、参考にさせていただこうかとー。
その後、イーモバイルのスマートフォン、EMONSTERについても色々見てみたり店頭で現物触ってみたりしましたが、これはちょっと見送りかなー。
まず芋場の料金プランとサポート体制が、一切既存ユーザーの乗り換え機種変を念頭に置いてないのがどうにもなりませんね。
結局、芋場の音声通話端末は普通のケータイなのが1機種と、HTCのスマートフォンEMONSTERことKaiserが1機種の合計2機種。
かたやDoCoMoとのローミングが使えてBluetoothモデムに出来るのが普通のケータイ。
かたやローミングは使えなくて、Bluetoothモデム的に使おうと思ったら共有設定とかしないといけないスマートフォン。
Bluetoothモデムとしてスマートに使おうと思ったら、当然回線速度は犠牲になるので、スマートさか快速性かでケータイプランと従来のデータプランの2択になるのに、更に電話機の方でも、なんか奇妙な2択になってるのは、どうもこりゃきびしいですね。
7.2Mbps通信できるけど有線のD02HWとBluetooth接続で使えるケータイorスマートフォンの両刀遣いは、いまいち有用に思えないんですよね。データ専用端末と通話端末の2重に契約しないといけないのは、正直単なる負担にしかならないですね。
小回りのきくメール専用端末、みたいなのは前々から興味あったんですけどねぇ。そうするとKaiser1択なんですけど、ちょっとあらゆる意味で縛りが多すぎますね。
あくまでもOQOさんを中核に据えたモバイル環境として考えると、見送らざるを得ないようです。ほっとしたような残念なような……。

うほーい。1週間ぶりの戦場だよーい。
ぶっちゃけ、なにやっても楽しいんですが。
とりあえず2戦ほど。
1戦目はゲブ援軍で始まりの大地。仲良しの部隊の人たちと敵対する側に入ったので、なんか逆に知り合いばっかり狙っちゃって深追いして死亡のパターンに(−−
1キル4デッドの13k与ダメという超凡スコア。ランク外もいいとこ。まぁいちおう勝ちでしたが。
2戦目は自軍攻撃でアークトゥルス。こっちはおもいっきし弾幕戦だったので、1-3の21kで自軍2位の総合4位でした。が、負け。10位までに自軍が4人で、しかも半分が援軍という。まー時間が遅いから仕方ないって感じでしたが。
またちょいと調子戻していきたいとこですね。

んでもって、ようやくこないだの大型アップデート活用。セカンドキャラの髪型をメインと一緒にしてみました。うん。やっぱこっちのが落ち着くわ。
カジノはやばそうなんで自重してますw



さて、東京に帰りますかね、と新幹線から投稿。
道中はイーモバイルの接続状況チェックしながら帰りたいと思います。
今夜は梅田近くに住む友人夫婦のお宅にお邪魔して夕飯をごちそうになる。

飛び込み仕事のおかげで、ちょっと伺うのが遅くなったんだけど、途中子供を寝かしつけつつビールで乾杯。
つまみの手料理が最高においしい。完璧に餌付けされてる気がする。
終電近くまで飲んで、ばたばたとおいとまする。次はもうちょっと余裕のある状況でお邪魔したい。毎度そう思いながらも、歓迎してくれる友に感謝。


そして今日もまた酔っぱらいは大阪を堪能しつつ、夜の街を徘徊するのでありました。
プロフィール
HN:
崩月
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
(C)表記
(C)2006 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.
(c)2007 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved..
(c)2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. .
(c)2007 上海アリス弦樂団 All Rights Reserved.
(C)サンライズ
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・毎日放送
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)2002 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオン製作委員会
(C)2004 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA・MBS
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
(c)2007 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved..
(c)2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. .
(c)2007 上海アリス弦樂団 All Rights Reserved.
(C)サンライズ
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・毎日放送
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)2002 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオン製作委員会
(C)2004 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA・MBS
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
リンク
最新記事
(09/01)
(07/31)
(07/31)
(06/17)
(06/03)
最新CM
[05/22 BlogPetのこうさぎ]
[07/31 ASELLUS]
[06/03 ASELLUS]
[06/03 ASELLUS]
[05/19 ASELLUS]
カテゴリー
最新TB
ココロ
アクセス解析