since 2008/03/17
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてさて、携帯電脳環境も色々と。
まずOQOさんにBluetoothでステレオヘッドフォンを繋ぐのは難しそうですね。よもやA2DPプロファイルに対応していないとは。
使おうと思ったら、かなーりレジストリレベルのヤバいところまで踏み込まないといけないっぽいですね。
単に繋ぐだけなら、Bluetoothの安いドングルでも買ってきた方が安全確実っぽいですが、それだとUSBふさいじゃいますしねぇ。悩ましいです。
まあ、対策はもう少し調べつつも、とりあえずあんましOQOさんに無理させない方向で使い方固めていこうかと思います。実際、いろいろと試されている方もいらっしゃいますし、参考にさせていただこうかとー。
その後、イーモバイルのスマートフォン、EMONSTERについても色々見てみたり店頭で現物触ってみたりしましたが、これはちょっと見送りかなー。
まず芋場の料金プランとサポート体制が、一切既存ユーザーの乗り換え機種変を念頭に置いてないのがどうにもなりませんね。
結局、芋場の音声通話端末は普通のケータイなのが1機種と、HTCのスマートフォンEMONSTERことKaiserが1機種の合計2機種。
かたやDoCoMoとのローミングが使えてBluetoothモデムに出来るのが普通のケータイ。
かたやローミングは使えなくて、Bluetoothモデム的に使おうと思ったら共有設定とかしないといけないスマートフォン。
Bluetoothモデムとしてスマートに使おうと思ったら、当然回線速度は犠牲になるので、スマートさか快速性かでケータイプランと従来のデータプランの2択になるのに、更に電話機の方でも、なんか奇妙な2択になってるのは、どうもこりゃきびしいですね。
7.2Mbps通信できるけど有線のD02HWとBluetooth接続で使えるケータイorスマートフォンの両刀遣いは、いまいち有用に思えないんですよね。データ専用端末と通話端末の2重に契約しないといけないのは、正直単なる負担にしかならないですね。
小回りのきくメール専用端末、みたいなのは前々から興味あったんですけどねぇ。そうするとKaiser1択なんですけど、ちょっとあらゆる意味で縛りが多すぎますね。
あくまでもOQOさんを中核に据えたモバイル環境として考えると、見送らざるを得ないようです。ほっとしたような残念なような……。
PR
Comment
プロフィール
HN:
崩月
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
(C)表記
(C)2006 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.
(c)2007 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved..
(c)2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. .
(c)2007 上海アリス弦樂団 All Rights Reserved.
(C)サンライズ
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・毎日放送
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)2002 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオン製作委員会
(C)2004 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA・MBS
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
(c)2007 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved..
(c)2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. .
(c)2007 上海アリス弦樂団 All Rights Reserved.
(C)サンライズ
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・毎日放送
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)2002 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオン製作委員会
(C)2004 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA・MBS
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
リンク
最新記事
(09/01)
(07/31)
(07/31)
(06/17)
(06/03)
最新CM
[05/22 BlogPetのこうさぎ]
[07/31 ASELLUS]
[06/03 ASELLUS]
[06/03 ASELLUS]
[05/19 ASELLUS]
カテゴリー
最新TB
ココロ
アクセス解析