忍者ブログ
since 2008/03/17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 OQOさんの大容量バッテリ対応ハードケースが届きました。

 純正な雰囲気たっぷりのOQOロゴがかっこいいです。


 とりあえず入れてみると、ものすごいフィット感です。吸い込まれるみたい。造りとしてはOQOにマッチしたマット処理の金属ケースの内側に薄くウレタンが敷き詰めてある感じです。

 各コネクタのところとペンのところ、そして通気口と裏面のインジケータのところにもきちんと穴が開いているので、装着したままドッキングケーブルも付けられるし、非常にがっしりと本体をカバーしてくれます。



 サイズ的には天地左右高さと、それぞれに2mmぐらいずつ厚くなる感じですね。結構大きく見えるのですが(特に厚み)、ショルダーホルスターには問題なく入りました。


 使用時には上蓋をあけてモニタをスライドさせるので、縦にちょっと高さがでますね。



 とりあえず今日は秋葉原で打ち合わせだったので電車の中で開いて使ってみましたが、思ったよりは違和感なく使えました。

 むしろ乗り換えやなにやらでスタンバイに入るまもなく一端閉じて移動、といった時に、クラムシェルな感じに画面が見えない状態で持ち運べるのはいいかもしれません。



 なかなか気に入ってしまったのですが、気になる点もいくつか。



 まず、上蓋を開けるとその厚みのおかげで、上部排熱穴を塞ぐ感じになってしまうこと。ぴっちり完全に塞いでしまうわけではないので排熱はされているのですが、静かなところでは通常より排気音を大きく感じました。


 写真ではちょっとわかりにくいですが、OQOさんのモニタがスライド式なので、上蓋は完全に180度開いた形にしないといけないのが干渉してしまう理由。

 OQOさん最大の問題は排熱とその騒音なので、これはちょっといただけないところ。夏場が心配です。



 次に、ぴったりフィットしすぎているので、一度入れるとなかなか取り出しづらいことでしょうか。バッテリー交換などで取り出すときにスムーズに取り出せないのはちょっと困りました。モニタ部分に力がかからないように引っ張り出すのはコツがいりそう。



 あとは材質というか表面処理が、OQOさんより若干滑りやすい感じがしたこと。使用中に片手ホールドしたときに取り落としたりしたら目も当てられないので、これはちょっと意識する必要がありますね。裏面に滑り止めでも貼った方がいいのかな。



 ただ、なんといいますかOQOならではの高級感があるのは気に入りました。しばらくこれで使ってみたいと思います。
PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
崩月
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
(C)表記
(C)2006 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.
(c)2007 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved..
(c)2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. .
(c)2007 上海アリス弦樂団 All Rights Reserved.
(C)サンライズ
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・毎日放送
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)2002 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオン製作委員会
(C)2004 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA・MBS
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
最新CM
[05/22 BlogPetのこうさぎ]
[07/31 ASELLUS]
[06/03 ASELLUS]
[06/03 ASELLUS]
[05/19 ASELLUS]
最新TB
ココロ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]