忍者ブログ
since 2008/03/17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 ここのところ、ペイントソフトの「SAI」にハマっています。



 製品化が予定されているので現在は試用版ですが、フル機能が使用可能。

 これは、よくできていますね。



 わたしの今までの感覚だとデジタルで絵を描くとなるとPhotoshopとペインターっていう鉄板の組み合わせな認識だったんですが。その認識もすっかり古くなってしまっていたんですね。



 Photoshopは画像加工ソフトとして代替ソフトも多くリリースされていますが、少なくともWindowsでのペイント環境としてはSAIがあれば大方のことができてしまいます。



 ペイントソフトというと、どうしても古い記憶アーカイブが甦ってしまうのですが。



 昔、PC98が国民機だったころ、16色環境(今のフルカラーが当たり前な状況では考えられないかもしれませんが、当時のPC9801シリーズでは画面の同時発色数が16色までしかだせなかったんですよ)でのお絵かきソフトはいろいろいじっておりました。



 エセキースから、まぐろペイントへ。まぐろペイントが商品化されてマルチペイントと、当時の環境でのすばらしいフリーソフトたちが懐かしいです。マルチペイントはテストバージョンのモニターさせてもらったりしたなぁ。



 当然98なんで、画面サイズは640×400(PC98のフル画面サイズ)。

 画像の16色保存フォーマットはMAGとか。SHARPのX68000シリーズで32000色環境の人はPIC。98にフレームバッファを搭載して1677万色にしている、なんてごく少数派の人たちはJpegなんかを使い始めておりましたが。



 98はVRAM上に画面を2つ持つことができて、それぞれに16色表示して切り替えることができたのですが、これを超高速で切り替えることで擬似的にフルカラー画像を見る「力技ローダー」なんてのもありました。



 インターネットなんてまだ全く普及してなくて、通信回線はISDNで通信モデムの速度は2400bpsの人もまだまだいて、100kb超える画像ファイルは「重い、大きい」としかられたものです。

 まだCD-ROMもMOも普及してなかったので、記録媒体はフロッピーディスク。1MBを超える容量の大きい画像ファイルの受け渡しは、分割したファイルをフロッピーに保存して直接受け渡しなんてやってました。



 それをパソコン通信で草の根ネットの東京BBSとかCAT-NETとかにUPしてMS-DOSで接続してましたねぇ。懐かしすぎる。



 圧縮フォーマットのLHAもまだまだ開発中で、草の根ネットだとテキストオンリーでバイナリでのアップロードができないところなんかも多くて、そんなところにはLHAで圧縮した画像ファイルをISHでテキストファイルに変換してアップしたりしてましたねぇ。



 通信ソフトはW-TERMとか使ってたな。ああなんか色々記憶が甦ってきた(^^;

 PC9801はVRAMとは別にテキスト画面を持っていたので、当時のIBM-PCというかDOS/Vマシンと比べてテキストスクロールが爆速で、ISH画面のスクロールが異常に早かったなーとか。MS-DOSベースでテキスト処理するにはいいマシンだったなぁ。



 私はEPSON互換機のほうを使ってましたが。あー懐かしすぎて頬に熱いものが……。

 Windowsには狭すぎる画面でしたが、DOSには充分な広さだったよな。





 ――と、まぁ懐かし話を始めると止まらなくなるのですけれど。



 ここ10数年は写真の加工にPhotoshop使うぐらいだったので、ふと思いついてさわってみたSAIは衝撃的です。



 今更感はてんこもりですが、まあそれはともあれ。



 昔は創作系同人屋でコミケなんかにも出店していたものですが、すっかり商業ベースでの裏方にまわって幾星霜。

 絵を描くという行為自体本気で久しぶりなんで、えらい楽しいですね。落書きレベルですが。



 数年前に気まぐれで買って放置していたWACOMのタブレットをつないで、ぐりぐりと落書きしています。起動や動作も圧倒的に軽いし……っていうのは無駄にハイスペックを求めるゲームに使ってるPCだからかもしれませんが、非常に快適です。



 とりあえずFEZでのキャラクターの落書きをFEZのSNSにUPしたりして遊んでおりますが、とても懐かしい感じ。

 SAIはIntel Macでもネイティブな速度で動かす方法があったりするようですが、MacユーザーがWindows用のソフトを使いたがるっていうのも時代がかわったなぁと。



 まあそれくらいSAIがよくできているんですが。昔は線のビビリはこまこまと拡大して修正してたもんですが、そもそも手ぶれ補正とか搭載してて腰抜かしました。おまえはデジカメか。



 遅まきながらSAIユーザーになったわけですが、直感的にも使いやすいし、製品化されたらお金払って速攻正規ユーザーになっちゃいたいと思っています。
PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [49
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
崩月
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
(C)表記
(C)2006 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.
(c)2007 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved..
(c)2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. .
(c)2007 上海アリス弦樂団 All Rights Reserved.
(C)サンライズ
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・毎日放送
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)2002 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオン製作委員会
(C)2004 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA・MBS
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
最新CM
[05/22 BlogPetのこうさぎ]
[07/31 ASELLUS]
[06/03 ASELLUS]
[06/03 ASELLUS]
[05/19 ASELLUS]
最新TB
ココロ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]