忍者ブログ
since 2008/03/17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




 空と海とが、世をはかなみたくなるぐらいに、青くそして碧くて。

 朝からの曇り空が海に出たら何かに絶望したくなるぐらいいい天気になったので。



 荒波かき分け進むボートから、こんな姿を拝むことができました。


 ざばっ。




 せびれ。




 ぐわっときて、



 ばっしゃーん。





 というわけで。沖縄逗留2日目。

 乗客の1/4がエチケット袋使用ってぐらいの速力で、三重城港(みいぐすくこう)沖を北西へ大揺れしながらひた走ったおかげで、たいへん結構なものを見させていただきました。



 クジラ遭遇率99%、クジラにもイルカにも遇えなかった場合は全額返金と大見得切ってはいるものの、場合によってはクジラの呼吸であがる息吹だけしか見られない場合もままある状況で、いい具合に2頭のザトウクジラ(たぶん親子)に出会えました。



 クルーザーが接近しても悠然と泳いでくれるクジラたちに出会えたのは、かなり幸運だったといってよいでしょう。おまけにパフォーマンスまで見せてくれるサービスっぷり。



 人間、野生動物の前では素直になるもんで、クジラの一挙一動に「おぉーっ!」と大歓声。



 正直、あんまし寝てなくてギリギリで滑り込み予約入れて参加したホエールウォッチングだったのですが、かろうじて酔い止めの薬が効いてくれたようで、わたしはバイオハザードしないですみました。ちょっとヤバかったけど。



 空と海と野生動物。リアルタイムに自分の目で見る圧倒的な「自然」は、やっぱり来てよかったと思わせてくれます。

 クジラみつけた瞬間、子供も年寄りも関係ないもんね。

 いわゆる、感動して立ちつくす、というような情動とはちょっと違うんですが。

 見たとたん、なんだかよくわからない汁が脳内でドパドパと分泌されるというか、どこか脳だか心のベクトルが肯定と感謝の気持ちに向かっていくのは、やはりリアルな生命力によるものなんでしょうかね。



 何もないところで与えられた情報からイメージをリアルに喚起させるのは、もちろん大事な能力なんですが、やはり実体験できることはしておいた方がいい。



 生で見るだけでなく、ファインダーに納めることができたのは、もう僥倖もいいとこだと思いますが。とにかくね、3時間ちょっとのクルージングでしたが、得たものは大きいなあと素直に思ったりします。





 ま、一番びっくりしたのは、クジラみてる最中にメール着信で携帯が鳴ったことですが。

 おい、周囲360度、ちょっと霞んだ陸地がみえるぐらいだぞここ、ってところでアンテナ3本立ってたのは、なんというかそれはそれで、ねぇ。



 「なんだよ、ここでも仕事の連絡できちゃうの?」



 って感じで、また違った意味で感動しちゃったわけですが。





 そして今日のOQOさん。

 さすがに海上では使うこともなく(酔うっての)。主にホテルに帰ってからの活躍ですが、実によく動いています。



 那覇市は国際通りあたりでも、イーモバイルの公称では2月はまだ対応が3.6Mbpsまでのはずだったのですが、電波きてる範囲では7.2Mbps接続の表示が出ます。実測値としてどれくらいの速度がでているかは謎ですが、アンテナ立つところなら、町中でもサクサクとOQOさんのフルブラウザで通信できちゃってますね。



 3月以降サービス開始予定のエリアでは、見事に圏外で接続できる気配もありませんでしたが。



 Bluetooth機器も調子いいです。英語版OSのときは、マウスもキーボードも毎回広げるたびに接続手続きをしないと認識しなかったのですが、日本語版XPにしたらキーボードは広げるだけでそのまま使える状態になりました。

 マウスは相変わらず手動でネゴシエーションしてやらないとスイッチ入れただけじゃ認識しませんが。

 ま、どちらにしてもたいした手間ではないので、非常に便利に使っております。



 この文章も、ホテルに戻って鞄をおろして上着を脱いだら、おもむろにホルスター型のポーチからOQOさんを取り出して、Bluetoothマウスの接続を手動でおこない、OQOの画面表示を天地逆にしてやって、Bluetoothキーボードを開いてそのまま設置。内蔵無線LANをショートカットキー(Fn+’)でONにしてやれば、昨日設置したままのSkyLinkに勝手に接続してくれます。



 あとは上向きになったUSB端子にSDカードリーダーを刺してデジカメから抜いた1GBのSDカードを挿入。

 今日新たに撮影したデータをSDカードから本体のHDDにコピーして、mixiとblogに掲載する写真を選択。

 そのままフォトショップにデータをドロップしてやってトリミング&リサイズ。

 加工した画像を見ながらテキストエディタを起動して文章を起こし、FireFoxを立ち上げてmixiとblogにUP、という作業が、ほとんどノーストレスで行えています。

 OQO mode01+のいいところは、ステレオではありませんが一応外部スピーカーを装備しているので(model01ではビープ音とヘッドホン端子からの出力のみ)、作業用のBGMを流しながらここまでの全工程のソフトをマルチタスクで処理させることが可能なところですね。



 MP3プレイヤーは以前はWinampを愛用していたのですが、現在はSoundPlayer Lilith ver.0.991を使用。

 比較的動作が軽いというのもありますが、人に「WinampよりLilithのほうが音がいい」と言われて比べてみたら、確かにかなり違ったので。



 そして今日は、OQOさんは出歩いてちょっと接続テストをしたぐらいなので、現状まだACアダプタには接続しておりません。ロードテストをかねて上の全工程を行っても大容量バッテリの残量は35%。全然余裕です。



 とりあえず、私の使い方だと、メインは大容量バッテリ装着で持ち歩いて、切れたら標準バッテリに付け替えるというのが丁度いいようです。



 OQOさんは、PC本体に接続しなくてもバッテリ単体で電池残量が確認できるインジケーターがついてるのが便利ですね。このインジケーターは白色LEDが4つ並んだもので、光らせると非常に美しいのもいいところです。



 ほんと、OQOさんてば、ガジェットオタの所有欲を満たしてくれるアイテムなんですよねぇ。



 ということで、明日は沖縄上陸の第2目標、美ら海水族館へ出撃です。
PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
崩月
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
(C)表記
(C)2006 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.
(c)2007 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved..
(c)2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. .
(c)2007 上海アリス弦樂団 All Rights Reserved.
(C)サンライズ
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・毎日放送
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)2002 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオン製作委員会
(C)2004 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA・MBS
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
最新CM
[05/22 BlogPetのこうさぎ]
[07/31 ASELLUS]
[06/03 ASELLUS]
[06/03 ASELLUS]
[05/19 ASELLUS]
最新TB
ココロ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]