since 2008/03/17
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のかわいこちゃん。親愛なるくりたんと。
昨夜は5戦ほど。
1戦目ニコナ攻撃ホル援軍。0キル0デッドでPC与ダメ27kで2位の負け。
2戦目ソーン攻撃ホル援軍。2-2の18kで12位の負け。
3戦目はじまり攻撃。2-1の23kで2位の勝ち。
4戦目スピカ防衛。1-1の28kで1位の勝ち。
5戦目スピカ防衛。1-1の19kで6位の勝ち。
だいぶ新レインが自分の距離になってきました。1戦あたり200射としてももう1000発以上撃っている計算になります。
距離のアジャスト、発動から効果完了および硬直時間、連射および偏差置きのタイミング&リズムがだいぶ手に入ってきたかなと。デッドも2デッド以内に抑えてそれなりのスコアが出ております。
とりあえず慎重かつ大胆に、のテーマは変わらず最前線にあわせてアグレッシブに上がったり下がったりがいいですね。
これまでアローレインの最大の仕事は「最前線のオリが自由に動けるエリアを面で制圧し、前線のラインをコントロールすること」という認識で動いていたんですが、もう少し掘り下げてみて、
「最前線のオリが自由に動け、かつ無事に生還できるように敵サラスカを制圧し、前線のラインをコントロールする」
という考え方にシフトしてみました。微妙な違いですが意外と大きいことだったり。
いままでMAP上の敵の分布に対してどう効率よく動くかを主眼にしていたのですが、もう一段フォーカスをあげて、瀕死の味方にトドメを刺しにあがってくる敵サラスカを優先的に攻撃する、という見方に変えてみました。
当たり前っちゃ、当たり前なんですけどね。でも瀕死の味方に意識が集中して近視眼的になっているターゲットは非常においしくレインを食らってくれますし、結果的にキープからマラソンする最前列が減れば前線も維持しやすくなります。
ま、理屈上は。という感じですが。
実際脳筋がおー大好きなお国柄のネツですから、調子がいいと押し込みすぎてカウンターなんて局面は日常的に多発します。
むしろ「味方を生還させる」の意識はカウンターくらって後退するときに活きてきますね。
レインの速射性能があがったので、↓キー押して後ろ向きに撤退しながら攻撃目標選定、スカ皿をストップさせて敵オリだけを前進させ孤立させる、という使い方がいい感じです。
なんというか、弓スカの仕事の領分がより明確になってきたかな、という気がします。
PR
Comment
無題
弓スカは初心者は入りやすくなったかもしれないけど、さらに上の領域できた感じかねぇ?
修正着てから弓ほとんど触ってないというかそこまで熟練してないのでよーわからん。
てか修正着てから何もまともに動いてないわ・・あそびてーっw
修正着てから弓ほとんど触ってないというかそこまで熟練してないのでよーわからん。
てか修正着てから何もまともに動いてないわ・・あそびてーっw
>>ゆかりん
感覚的に肉弾戦よりも遠距離職のほうが入りやすいってのはわかるんですけどね。
実際、弓スカの役割を理解する前に「単調でつまんない」っていって離脱しちゃう人が多いのは悲しいところ。
いくらでも敵に肉迫して命ぎりぎりのせめぎあいが出来る職なんですけどね。
前に弓スカの知人と話してたんですけど、やっぱ本来的にスカウトってビギナー向けじゃないんですよ。スカは玄人向けだから難しくて偉いとか言うつもりは毛頭無いんですけど。
レインも別にゆとりスキルじゃないんだけどな。ゆとりな撃ち方してたら敵オリか最悪味方の上にしか届かないし。
実際、弓スカの役割を理解する前に「単調でつまんない」っていって離脱しちゃう人が多いのは悲しいところ。
いくらでも敵に肉迫して命ぎりぎりのせめぎあいが出来る職なんですけどね。
前に弓スカの知人と話してたんですけど、やっぱ本来的にスカウトってビギナー向けじゃないんですよ。スカは玄人向けだから難しくて偉いとか言うつもりは毛頭無いんですけど。
レインも別にゆとりスキルじゃないんだけどな。ゆとりな撃ち方してたら敵オリか最悪味方の上にしか届かないし。
>>えぞっぴ
感覚的には大幅に変わったけど、今のレインも楽しいよ。テンポが早くなったんでこまめに位置取り変えやすいし。
敵のレインがうっとおしいってことは、こっちの弾幕で対抗できてないってことだから、もう少しレイン師増えてくれるといいんだけどな。
敵のレインがうっとおしいってことは、こっちの弾幕で対抗できてないってことだから、もう少しレイン師増えてくれるといいんだけどな。
>>りずっち
実際ヲリとスカは運命共同体みたいなとこありますので。スカがいくら削っても決定的な破壊力があるわけじゃないし。ヲリにしっかり料理してもらわないと。
敵を確実に倒す、という意味でスカはあくまでもサポート職だと思っているので、りずっちには超期待なんだぜ?
敵を確実に倒す、という意味でスカはあくまでもサポート職だと思っているので、りずっちには超期待なんだぜ?
プロフィール
HN:
崩月
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
(C)表記
(C)2006 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.
(c)2007 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved..
(c)2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. .
(c)2007 上海アリス弦樂団 All Rights Reserved.
(C)サンライズ
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・毎日放送
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)2002 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオン製作委員会
(C)2004 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA・MBS
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
(c)2007 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved..
(c)2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. .
(c)2007 上海アリス弦樂団 All Rights Reserved.
(C)サンライズ
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・毎日放送
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)2002 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオン製作委員会
(C)2004 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA・MBS
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
リンク
最新記事
(09/01)
(07/31)
(07/31)
(06/17)
(06/03)
最新CM
[05/22 BlogPetのこうさぎ]
[07/31 ASELLUS]
[06/03 ASELLUS]
[06/03 ASELLUS]
[05/19 ASELLUS]
カテゴリー
最新TB
ココロ
アクセス解析